落選通知の悲しみ😿と次へのステップ
八千代ミュージックフェスタ (YMF) の選考結果が11月に発表され、残念ながら今回は落選してしまいました😿。この通知は私にとって励みでもあり、反省点を振り返る貴重な機会です。今回の挑戦を振り返り、次への意気込みを新たにしました。この手紙の画像も添えて、今後の挑戦の証にします!
目標だった発表会での挑戦
実は、9月にはバイオリン教室で大きな発表会があり、そこで「千本桜」を演奏しました。軽快な16分音符や難しい重音が特徴のこの曲は、相当なテクニックが要求される難曲です。AyasaさんのYouTube演奏を参考に、楽譜お越しをココナラで依頼して制作し、半年以上かけて練習してきました。
高いハードル

「曲を弾きこなす」「音質を向上させる」という2つの大きな課題を克服するために、多くの時間とエネルギーを注ぎました。しかし、どうしてもテンポや音程のわずかなズレが残り、発表会当日には完全な演奏には至りませんでした。それでも、発表会としては一定の完成度には達していたと思います。
YMFエントリーと結果

YMFの本番は毎年2月下旬に開催されます。その選考には9月末が締め切りで、私はバイオリン発表会のわずか1週間後にエントリーしました。音程の微妙なズレが残る状態でしたが、次回までに改善する意気込みと共にエントリーを行いました。しかし、今回は残念ながら落選という結果に。楽器だけの演奏がインパクトに欠ける面もあり、クオリティの課題と合わせて反省点が多く見つかりました。
YMFでの挑戦と教訓

YMFはもともとロックフェスで、ボーカルの入る演奏が主流です。そのため、楽器だけの演奏は少し異色で、演奏のクオリティの課題も相まって、今回の結果につながったのかもしれません。この経験は、来年に向けた挑戦の糧になりました。
来年への決意

来年は、今回の反省を活かし、さらに難易度の高い曲でクオリティを追求して再挑戦するつもりです。次こそは満足のいく演奏でYMFに挑み、成功を勝ち取りたいと思います!
ライブ情報はトップページに掲載してあります。是非、ご覧ください。ご質問などありましたらお気軽に、こちらからお問い合わせください。
Instagramアカウントはこちら→🌐 ひつじ雲
インスタアカウントをお持ちの方は、フォロー頂けたら嬉しいです😊。